入手経路はたしか・・・結婚式の引き出物だったと思います。
だから価格は分りませんが、おおむね¥3,000~¥5,000の間ではないかと推測します。
NARUMI製ですしね。陶器市の掘り出し物みたいにお安いわけがありませんね。
これもウチには1点しかないのと、もう10年以上前のことなのでおそらく同じものは入手困難かと思っています (´;ω;`)
なので基本的には撮影用として活躍しているのですが、普段用としても使いやすいです。


内側の深さが2cmほどあり、24cm角の皿としては容積にゆとりがあるので大盛も難なくいけちゃいます。
このお皿は汁気が多い料理に向いていると考えています。
普通、たとえばカレーやシチューなどを平皿に盛ると、液面が広がり過ぎて見栄え的にゆとりのない料理写真になってしまいがちです。
でもこのお皿は縁のせりあがったところの幅が広めにとられていてゆとりを演出できるのと、そこに模様が細工されていて、まぁなんともエレガントなデザインとなっています。
エレガントカレー大盛り!! みたいな(笑)🍛
また、色が白いおかげで料理の出汁またはスープの色を演出しやすいのも良いところです。
とくにロールキャベツやポトフ、アクアパッツァのようなスープを飲みつついただく料理の見栄えをビシッと決めてくれると思っています。
意識高い系に見えるようで、普段使ってても意外と浮きません(笑)
使い勝手も良く、ウチの皿の中で重要な役割を担う皿の1つでお気に入りです!(*^▽^*)




コメント