
作り置きにしておけば、お弁当や毎日の惣菜のほか、おつまみや小腹満たしにメッチャ有効です。
冷めても美味しいので、冷蔵庫に入れておいてそのまま食べても美味しいですよ。
スーパーの特売で卵を欲張って買ってきた方々におススメです。21cm径の型で卵3個は消費できます~
味の方向性:よくあるスタンダードでどの専門店でも一番よく売れているキッシュ。
このレシピではバター多めかつ強力粉を半量混ぜたザクっとした食感の生地に、生クリーム量を若干多めにした柔らかめのアパレイユ。ベーコンの脂をしっかり引き出しその旨味をまとわせるように炒めたほうれん草を具材として投入。各基本具材の味を引き出し、質素でありながら、土台のしっかりした味わいにする。冷めても十分に美味しい。
ミニトマトはアクセント。
準備
食材

玉ねぎ・・・大1個(300gくらい)
ベーコン・・・100g
ほうれん草・・・2株
ミニトマト・・・4個
ミックスチーズ・・・適宜
卵・・・3個
生クリーム・・・100ml
砂糖・・・小さじ1/2
塩・・・適宜
ブラックペッパー・・・適宜
オリーブオイル・・・適宜
キッシュ生地・・・直径21cm×深さ3cm型(別途レシピあり)
生地のレシピはこちら

仕込み
⓵玉ねぎは薄くスライス。
ベーコンは5~6mm厚の短冊切り。
ほうれん草は3~4cmくらいにざく切り。
ミニトマトは1/2輪切りにしておく。

②フライパンに大さじ3程度のオリーブオイルをひき、玉ねぎを投入し塩を4つまみ程度振って、茶色くなるまで中火でじっくり炒める。焦げてきたらごく少量の水をかけて混ぜ炒めると良いです。
炒めたら、取り出しておきましょう。


③そのままのフライパン小さじ2程度のオリーブオイルをひき、弱中火でベーコンにじっくり火を入れていく。ベーコンから脂がしみ出て縮れてくるまで炒める。


④ほうれん草を投入し、フライパンの周りについているベーコンの脂をまとわせるように、しんなりしてくるまで炒め、取り出しておく。


※玉ねぎとベーコン&ほうれん草 待機の図↓

⑤ボウルに卵を割り入れ、よく溶き、生クリーム100mlと砂糖小さじ1/2を加えてよく混ぜておく。


⑥キッシュ生地(型にはまっている状態)にフォークであけた穴を、薄力粉で埋めてゆく。
生地のレシピはこちら


⑦生地全体に炒めた玉ねぎを薄く敷き、ミックスチーズを少量振る。
玉ねぎは味の土台になります。


⑧ベーコンとほうれん草を敷き詰め、またミックスチーズをまんべんなく振る。


⑨卵液をゆっくり全体に均等に入るように流し込む。
溢れないよう気を付けてください。また万が一、型の底から卵液が染み出していても、気にしないで作業を続けてください。

⑩ミニトマトを8方均等に並べ、170℃に余熱したオーブンにいれ、30分焼成する。途中、焼きムラを確認しながら型の方向を入れ替える。

※焼成中に卵液が染み出たりすることがありますが、調理が終わるまで構わず続けてください。
⑮卵液が膨らみしっかり固まっていれば焼き上がり。完成~!
もしまだなんとなく卵液の表面がプルンとしている様子であれば5分ずつ追加焼成してください。

いただきまーす!(*^▽^*)

