サラミにオリーブにミックスナッツを同時に食べるパスタ。
そりゃぁ~よく冷えた白ワインやビールにメッチャ合います!
ぼくみたいにおひとり様のお楽しみにも結構ですが、ホームパーティーとかでも見映えはするし美味しいしカンタンだしで良いことだらけでおススメです。
味の方向性:塩漬けのオリーブと上質なサラミの塩気でいただく冷たいパスタ。
ドライトマトで少し味に奥行を持たせ、ミニトマトとレモンバジルでサッパリ感を出す。
パスタ茹でる以外には火を使わないので楽で早い。

準備(1人前)
材料
極細パスタ(カッペリーニ)・・・50~70g

サラミ・・・3枚
グリーンオリーブ・・・3個
ブラックオリーブ・・・3個
ミニトマト・・・2個
ドライトマト・・・1枚
レモンバジル・・・少々
マッシュルーム・・・1個
オリーブオイル・・・大さじ6くらい
おろしニンニク・・・5mmくらい
塩・・・適宜
ミックスナッツ・・・少々(3種3~4粒くらい)
重要:オリーブは塩抜きしない
仕込み
⓵鍋にたっぷりの水を沸騰させておく
②ミックスナッツを袋に入れ、スリコギなどで粗くクラッシュしておく。
※この調理ではアーモンド・クルミ・カシューナッツの3種を使用。なんでもいいです。

③緑と黒のオリーブ各2個分は微塵切り、1個ずつはスライスに。
ドライトマトとレモンバジルを微塵切りに。
ミニトマトは1/4串切り。
マッシュルームはスライス。
サラミは5mm幅の細切りに。
※レモンバジルの一部はトッピング用に葉を数枚残しておくのも◎ (*^▽^*)

④大きめのボウルに
1/4串切りにしたミニトマト、ドライトマトの微塵切り、レモンバジルの微塵切り、オリーブオイル、塩1つまみ、オリーブの微塵とスライス、おろしニンニクを投入し、よく混ぜておく。
※サラミとナッツはこの時点では入れない。
注意:ニンニクを入れすぎないよう・・・


⑤別のボウルに氷水とザルを用意して待機させておく

調理
⑥沸騰した鍋にパスタ(カッペリーニ)を投入する。
パッケージに記載の時間を確認しタイマーを指定時間通りにセットする。
この調理では2分。ただし10秒早めに引き上げます。
注意:茹で上がりはアッという間です。鍋とタイマーから目を離さないほうが良いでしょう。

⑦時間が来たらパスタを鍋からザルにあげ、急いで流水で粗熱をとります。

※引き上げが早すぎれば氷水で締めたときに硬くなり、茹で過ぎれば極めて美味しくないです。
⑧粗熱をとったら⑤で待機中の氷水に沈めてよく冷やす。

⑨パスタの水をよくよく切って、④で待機させておいたボウルの中に投入しよく和える。
この時にサラミの細切りを2/3程度とクラッシュナッツの半量を一緒に混ぜる。

⑧パスタを1~2本とって味見をし、お好みで塩を追加しまたよく和える。

注意:塩は少しずつ入れて味見しつつ追加しましょう
入れすぎるとしょっぱくて喰えたもんじゃありません
⑨お皿に盛って、残ったサラミとクラッシュナッツをトッピングして完成!!
いただきまーす!(*^▽^*)


コメント