
レモンバジルを家庭菜園する人は多分少ないかもしれませんが、これメッチャ美味しいハーブです!
もちろんスイートバジルのように大量に収穫できますが、これをジェノベーゼにするとスーパーミラクル爽やかなジェノベーゼパスタができるんで、ホームセンターで見かけたら苗の購入はおすすめです。
味の方向性:レモンバジルの香りとほのかな苦みにクリームチーズの優しい酸味を合わせたパスタ。
ねっとりとしながらも鼻に抜ける香りが爽やかで清々しいパスタです。
準備(1人前)
材料

パスタ(今回はペンネ)・・・50g
レモンバジルのジェノベーゼの素・・・25g
生クリーム・・・90cc
クリームチーズ・・・20gくらい
塩・・・適宜
※↓「レモンバジルのジェノベーゼの素」は別途レシピあり。
https://mokmokboch.com/recipe29/
これがすでに作ってあることが前提です。
調理(仕込みなし)
⓵鍋にたっぷりの水を沸騰させておき、小さじ1程度の塩を投入しておく(1Lに対して小さじ1くらい)。
パスタを指定時間どおりに茹でてください。

②フライパンまたは鍋に生クリームを入れ一度強火でサッと沸かす。
生クリームが泡立ったら弱火に落としてください。


③クリームチーズを入れて、ゴムベラでチーズの塊を潰すようにゆっくりと溶かしてゆく。
弱火と言えど火がついているので、温度が上がってくるとフツフツと気泡が出てくると思います。
気泡が出てきたらもう火は止めちゃって、余熱を使って作業してください。


④塊がなくなり、少しモッタリとしていればOK!
ゴムベラで鍋底を掻いて3秒くらい鍋肌が見えるくらいでしょうか。。

⑤鍋のクリームチーズソースをボウルに移す。
これでグッと温度が下がりジェノベーゼの素に余計な熱が入るのを防ぎます。
スイートバジルの場合はここまでしなくてもいいんですがね~

⑥「レモンバジルのジェノベーゼの素」を入れ、よく混ぜる。
混ぜたら味見をして、必要あればお好みで塩を一つまみずつ入れて混ぜましょう。
多分いらんです。。


⑦味も決まってよく混ざったソースに茹で上がったパスタを投入し、よくよく絡むように混ぜれば出来上がりです! (*´▽`*)
いちおう最後にパスタ1本食べてみて塩気を確認してくださいね。
もし「しょっーーーーっぱ Σ( ̄ロ ̄lll)」
って思うなら、生クリームをちょっとだけ足して混ぜ混ぜして薄めましょう。。。
少しはマシになります。


お皿に盛ったら、レモンバジルの葉を散らしたり、オリーブオイルを少量かけたりするのも良いですよ~
パルメザンチーズやブラックペッパーとかはレモンバジルの香りを阻害してしまうのでおススメできません・・・
いただきまーす!(*^▽^*)


コメント