黙々レシピ

【レシピ バジル】スイートバジルのジェノベーゼの素 絶対的なパスタソースの一角ですね!

黙々レシピ

ジェノベーゼの定番!

スイートバジルのジェノベーゼ~ (*^▽^*) の

庭やベランダで育ててたら、いつの間にか怪物みたいに大きくなって消費しきれなくなった人におススメのレシピです(;^_^A

ほっとくと虫が食べるだけだし、これなら一気に大量消費して冷凍保存しておけます。

冷凍庫で1年は余裕でフレッシュさを保っていますね~

ぼっちのウチでも毎年夏に苗を買ってきて庭に植えるので、新鮮で張りのある大きな葉っぱが大漁です~👍🍃

小さな苗ひとつで2か月たつ頃にはモジャモジャの密林状態の怪物のように大きくなるので、やはり我が家でも同様にとてもじゃないけど食べきれず・・・

9月になると剪定も兼ねてジェノベーゼペーストを作り置きし冷凍するんです。

レモンバジルみたいに繊細すぎるわけではなく、香りもしっかりしているので、いろいろ混ぜ物をしてペーストの段階である程度味をしっかりさせておきます。

準備

材料(390g作り置き)

スイートバジル・・・葉の部分で約90g

オリーブオイル・・・200cc

ニンニク・・・20g

パルメザンチーズ・・・45g

ミックスナッツ・・・90g

 ※アーモンド・カシューナッツ・クルミ

塩・・・小さじ1くらい

仕込み(てか仕込むだけ)

⓵スイートバジルの葉を摘み取り、よく水洗いする。

このバジル系は蝶の幼虫も大好きなので、葉の裏に卵などないかよく確認して優しく洗いましょう。

幼虫自体が隠れていることもあるので、ボウルに水を張ってしばらく漬けておくのがいいでしょう。

あと、多少の虫食いの葉っぱがあっても、虫さえいなければ気にせず使用して問題ないです。

とにかく青々としてピンと張りのある葉っぱを選別してください。

 肉厚で美味しそうな葉っぱは虫も好きなんだよな~(笑)

🐛🍃🐛🍃

②バジルの葉を洗ったらサッと水を切って、軽くキッチンペーパーで水気を取り、ミキサーまたはフードプロセッサーにすべての材料を全量詰めます。

ぼっちのウチにはフードプロセッサーしかないので、容量少なく2度に分けました。

③フードプロセッサーを回しますが、連続フル回転しないように注意してください。

連続すればするほど、フードプロセッサー内の温度が上がり、スイートバジルの風味が損なわれてしまったり、黒く変色する恐れがあります。。

だいたい・・・5秒回したら2秒止めて休ませて(モーター冷やす)

ゴムベラで少し掻き取っては、また5秒回しては2秒止めるを繰り返します。

最終的にドロドロになるまで回してください~

④ゴムベラでボウルに取り出し、味見しながらお好みで塩を一つまみずつ加えてください。

この調理ではとくに追加で塩は加えませんでした。味の調整白を残したというか。

⑤保存する場合は密閉容器に入れて冷凍しておくとメチャ長持ちします。

解凍するときは凍ったまま必要な量を割って取り、少しゆるくなるまで常温でおいておきます。

間違ってもレンチンしたり、湯煎にはかけないように!!

カンタンですね!

とても柔らかい葉っぱなので、1枚ずつ摘み取って1枚ずつ丁寧に洗うのが一番手間なところで、そこまでできたらあとは楽ちんです~ (*´▽`*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました